今年もあと2ヶ月?!
もうあと今年も2ヶ月と少しになりました。
今年はコロナ騒ぎで大変な1年でしたね。
皆さんいかがお過ごしですか?
全世界が正体のわからないウィルスに翻弄された年でした。
まだまだその最中ですが…。
自粛期間中は色々と考えさせられた方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
私達飲食店は本当に打撃を受けた職種ですが、
早々に色々な支援や、飲食店を助けようみたいな世の中の風潮があり
比較的注目され、早くに助けがあったように思います。
感染症対策の三密回避の為に席数を減らしての営業や、テイクアウト、
ネットショップ等などそれぞれ工夫してるお店も多く、どうにか切り抜けて
営業を続けているようです。
会社員の方は家での仕事が可能な方、そうでない方もそれぞれが経験した事のない対応に追われたと聞いています。
又、医療や保育や介護など対面での仕事の方などは
本当にご苦労があったでしょうし、今も緊張が続いているでしょう。
仕事の仕方、家族との関わり方、学生さんは将来の仕事の選び方等も変わってきますね…。
あたり前があたり前ではない、従来のあり方がそうでない、
でも世の中はどんどん変化し対応し少しずつそれが新しい様式、生活になっていくのかな…。
中でも変わらない事もあったり…。
時の流れに追いついていけない、なんだか疲れが抜けない、
そういう方が周りにいませんか?
1人で悩まず、家族や友達、先生や仲間にちょっとでも打ち明けるのはいかがでしょうか。
私は友達に中々会えないけど、連絡したり、近況を聞きあったりして
少し楽になりました。
ツイッターやブログなどにも心が楽になるヒントが沢山ありますよね。
ちなみに私がフォローしてるのは辻仁成さんのツイッターとブログです。
あと栗原はるみさんのインスタグラムも大好き!
みんなそれぞれが大変だけど生きています。
私の好きな言葉は「いい加減」
何事も良い加減でという意味です。
こんな小さなレストランの
私のブログを読んでくれたあなたに
何か伝わりますように…。
今年はコロナ騒ぎで大変な1年でしたね。
皆さんいかがお過ごしですか?
全世界が正体のわからないウィルスに翻弄された年でした。
まだまだその最中ですが…。
自粛期間中は色々と考えさせられた方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
私達飲食店は本当に打撃を受けた職種ですが、
早々に色々な支援や、飲食店を助けようみたいな世の中の風潮があり
比較的注目され、早くに助けがあったように思います。
感染症対策の三密回避の為に席数を減らしての営業や、テイクアウト、
ネットショップ等などそれぞれ工夫してるお店も多く、どうにか切り抜けて
営業を続けているようです。
会社員の方は家での仕事が可能な方、そうでない方もそれぞれが経験した事のない対応に追われたと聞いています。
又、医療や保育や介護など対面での仕事の方などは
本当にご苦労があったでしょうし、今も緊張が続いているでしょう。
仕事の仕方、家族との関わり方、学生さんは将来の仕事の選び方等も変わってきますね…。
あたり前があたり前ではない、従来のあり方がそうでない、
でも世の中はどんどん変化し対応し少しずつそれが新しい様式、生活になっていくのかな…。
中でも変わらない事もあったり…。
時の流れに追いついていけない、なんだか疲れが抜けない、
そういう方が周りにいませんか?
1人で悩まず、家族や友達、先生や仲間にちょっとでも打ち明けるのはいかがでしょうか。
私は友達に中々会えないけど、連絡したり、近況を聞きあったりして
少し楽になりました。
ツイッターやブログなどにも心が楽になるヒントが沢山ありますよね。
ちなみに私がフォローしてるのは辻仁成さんのツイッターとブログです。
あと栗原はるみさんのインスタグラムも大好き!
みんなそれぞれが大変だけど生きています。
私の好きな言葉は「いい加減」
何事も良い加減でという意味です。
こんな小さなレストランの
私のブログを読んでくれたあなたに
何か伝わりますように…。
この記事へのコメント